Beta75Pro2のモーターを変更したら飛行時間が1分以上伸びた!

最近Tiny Whoop系マイクロドローンが超楽しい

最近ドローンが楽しいのです ( ´∀` )

イロイロ調べたり触らせて貰ったりして購入したのはTinyWhoop系ドローン。

実際購入してから結構時間が経過してるんですが、やっと記事に出来ました。

こーゆー、全周にプロペラガードがあってカメラを搭載したマイクロドローンを「Tiny Whoop」と言うそうです。

大きさは手の平にちょこんと乗る程度。

TinyWhoopの由来はちょっと調べれば出てくるので知りたい人はググって (* ̄- ̄)

このプロペラガードのお陰で人に当たってもケガしにくいし、物に当たってもお互い壊れにくい。

狭い室内でも安心して飛ばせます。

コイツはBetaFPVのBeta75 Pro2ってドローン。

ブラシレスモーター搭載の1~2S(cell数)Lipoバッテリー仕様。

室内で2S機を飛ばすのは慣れないとあの世までブッ飛んで行きそうなくらいのハイパワーなんで注意 (;´Д`)

ド「トイドローンとは違うのだよ!」


機械的構造はハイパーシンプルです。

メイン制御基板(FC)とモーターアンプ(ESC)が1枚の基板に集約された構造で軽量化されてます。

指で引っ張ってるのはカメラとVTX。
VTXはカメラの画像を無線で送信する物です。


イキナリですがこのVTXは外しました。

レーシングドローンに使用されているVTXは5.8GHz帯の電波を使用していますが、この周波数帯は日本では免許と許可が必要になるからです。

当然無免許で勝手に使用すると電波法違反になり、その辺をお回ってる公僕にタイーホされるかも。

使用するにはアマチュア無線4級免許無線局の開設が必要です。

カメラが無いとTinyWhoopの魅力半減ですが、現在アマチュア無線の免許も取得して局の開設準備中なのでもう少しの我慢です。

(2019.11.28追記)
無事に免許取得と開局申請を終える事が出来ました。


このTinyWhoop系ドローンですが、左のHS210みたいな似た様なヤツはAmazonで安く購入出来ます。

でもコレはコアレスモーターで1Sバッテリー、更にアクロバットも出来ないので本格的なモノとは比較にならない性能差があるのです。

Beta75 Pro2のモーターはブラシレスでハイパワー&高耐久。

2SのLipoバッテリーはヘタすると室内をスーパーボールの様に跳ねまわる程のパワーです。

でも最大の醍醐味は搭載されたカメラ画像を見ながら飛行出来る事。

免許無いとダメだけどね (;´・ω・)


やっと本題

搭載されてるモーターは08028 12000KV。

初期型は0802モーターだったみたいですが、マイナーチェンジで変わったそうです。

でもこのモーター、飛行後の発熱スゴイ (;´・ω・)

飛ばした後はモーターとバッテリコネクターが熱々です。


3日後

調子良く飛行してます。

キャノピーが黒いのは頭から激突すると簡単に割れちゃって交換したから。

当然目視飛行ですが水平維持するAngleモードはもちろん、Acroモードもスピード出さなければ慣れてきました。

この辺は昔やってたラジコンの技術が生きてますね。

でもなんかやっぱり発熱が気になる。

あと飛行時間 (* ̄- ̄)

1S 300mAhバッテリー×2本の疑似2S仕様で2分チョイしか飛ばないのは不満。


そんな時、私が勝手にドローンの師と崇め奉る”東京バード”さんのブログ「ぶらり@web走り書き」に興味深い記事が。

【Beta75 Pro2】標準の08028モーターを1103モーターに変更。飛行時間が1分ほど延び飛行も安定、プロップウォッシュも出にくくなるようですね!

何でもモーターを交換すると飛行時間が劇的に伸びるとか。

コイツは早速試さないと!!


いやー、通販ってホントに便利ですよね~

散財ヤバイけどね (;´Д`)

新たに必要なのはモーターとBeta75X用のフレーム。

プロペラも必要ですがフレームに付属してます。

軽量なProシリーズの他にある、Xシリーズのフレームが必要になります。


1グレード上の1103 11000KVブラシレスモーター。

標準の08028モーターと同じ1~2S対応ですが、サイズが大きいBeta85 Pro2にも使用されている新型モーターです。

プロペラを付ける軸が1.5mmなので75Pro2標準プロペラ(1mm軸)は使用出来ません。


交換するのはモーターとプロペラだけではなく、フレームも変えないとイケない理由がコレ↑

モーターマウントの穴の数が違うからです。

Beta75 Pro2は3穴、75Xは4穴で互換性がありません。

1103モーターは当然4穴ですよ。


基盤も載せ替えて10分程で完了。

モーターマウントは4本締めしましたが、実際は2本で良いらしい (;´Д`)


軽快に飛んでますよ~。

目視飛行でも楽しいわ~ ( ´∀` )

飛行時間は2分チョイから3分30秒程度に伸びました!

更にモーターの発熱もかなり減少、ほんのり暖かくなる程度です。

飛行音も優しくなりましたね。
08028モーターは絞り出してる感がスゴかったですが、1103モーターは何か余裕あるマイルドな音です。

引き換えにちょっとパワーダウンしますが、元が軽量機かつ超ハイパワーだったんで全く問題ありません。

まぁ、コレでパワーもアップしたらエネルギー保存の法則的に制裁くらうでしょ。

飛行時間増大の方が遥かにメリット多いです。

東京バードさん、有益な情報ありがとうございます~。


あ、そうそう。

T8SG Plus V2プロポのアイコンも以前作ったTinyWhoopっぽいヤツにしてあります。

この手の細かい事するのが好き~ ( ´∀` )

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*