PCのFAN交換が意外に面倒でした

パソコン弄るのは久しぶりです

砂井さんのPCはいわゆる自作パソコン。

ケースはブルジョアな独身時代に購入した、コレまたブルジョアな高級ケースメーカーである星野金属工業のアルミケースです。

非常にDANGERな価格(゚Д゚;)でしたが、当時WiNDyブランドは結構人気有りましたね。

まぁ、とっくに倒産しましたケドね (;´・ω・)


でも今回はPCケースFANじゃなくてHDD(ハードディスクドライブ)ケースのFANなのです。

このHDDケース、「3代目技あり!楽ラックV2」ってフザけたネーミングですが、5インチベイ×2に裸の3.5インチHDDを3台抜き差し出来るケースで重宝してました。

しかし数年前からHDDの冷却FANから異音が (;´・ω・)

最初は寒い冬が酷かったんですが、最近は暖かい時期でもガラガラ言い出したのです。

軸受けが温まるまでの2分間ほどガラガラ~ってものスゴイ音が鳴るの。


PCケースのFANなら交換は簡単なんですケドね。

とりあえず分解してみよう ( ´∀` )

このケースは上部のカバーが外れます。


光学ドライブの下に見えるのがHDDケース。

後部に冷却FANが見えますね。

コイツか (`・ω・´)


外したケース。

外周は全てカバーされてスッキリした外観です。


後部の冷却FANです。

”電源ケーブルを逆に付けると確実に破損します”のシールがシュールです。

そんなの当たり前体操ですわ (;´・ω・)

以前見たAmazonレビューに恐らく電源ケーブルを逆挿ししたであろう人が「入れたHDDが次々ショートした!」って書き込みがありました。
ソイツの為のシールなのか (* ̄- ̄)

「故障かなと思ったら」の欄に書いてある、
「コンセントは入っていますか?」ってのと同じレベルですね。

 

・・・( ^ω^)・・・

 

分解しよう ( ´∀` )


ネジは全部外したのにカバーが外れん!

って思ったらシールの下に一つ隠れてました。
自作PCアルアルです ( ´∀` )


・・・( ^ω^)・・・

よく分からんメーカーのFAN。

標準で組み込み済みのパーツはショボイのが多いのよね (;´・ω・)


6cmFANで厚さは10mm。

ネットでスペックを調べると3000 rpmでノイズは23.33 dB。

10mm厚のFANは種類が少ないのよね~ (;´・ω・)


ケース側を調べるとスペースは15mmあります。

・・・( ^ω^)・・・

コイツはイケるか? ( ̄ー ̄)ニヤリ


やっぱ三洋です、サンヨー。

高品質なFANって言ったら三洋電気さんでしょ~ ( ´∀` )
砂井さんPCのFANはすべて三洋電気製のSan Aceシリーズです。

耐久性が違いますよ~ ♪(* ̄∇ ̄)/
10年以上酷使してますが全然壊れません。

電池で有名なPanasonic傘下の三洋電とはまったく無関係な別会社なのはマメな。


厚さ15mm、回転数3100 rpmで騒音25dB、Amazonで1420円でした。
少しウルサクなったね (;´・ω・)

ホントは10mm厚で2500 rpmなんてベストなヤツも有ったんですが、品薄で高額なのよね。
いくら何でも3980円は無いわ~。

The 妥協! (`・ω・´)


でもコレ、コネクター形状が違うね (;´・ω・)


こんなの付け替えればイイでしょ ( ´∀` )

ハンダ付けは久しぶりです。

黄色はパルスセンサー用なんで無視。
ハンダ付け前に熱収縮チューブを通しておきますよ~。


ハンダ付けしてる時って、
手が3本欲しくなるよね? (;´・ω・)


電源だけ繋いで作動チェックです。

ちゃんと回りましたよ~ ( ´∀` )
回転方向もOK です。


電源を外したら正式に組みます。

挟まない様にタイラップでコードを整理しておきますよ~ ( ´∀` )


ネジ止めして完成です。

まだ激熱のハンダごてをカーペットの床に直置きするのはやめましょう


15mm厚のFANがピタリと収まっていますね。

FANは吸出し方向で取り付けです。
標準の10mmFANより隙間が少ないのでケース内を通るエア量が増えて冷却能力は上がるハズ (`・ω・´)

FAN自体の性能も上だし。

まぁ、隙間があってもテープなんかで塞げばイイんですケドね。


電源コネクターの向きを間違えないよーに。
切り欠きがあるので普通は逆挿し出来ない構造なハズ。

給電口は2ヵ所ありますが、給電が足りない場合のみ必要で通常は1ヵ所で大丈夫です。

砂井さんPCの電源は電子レンジ級なんで余裕ですね。
お陰で夏場は室温が上昇してヤバい (´;ω;`)


電源を入れてもう一度確認します。

・・・( ^ω^)・・・

写真ではよく見えませんが、ちゃんとFANは回ってます c( ̄▽ ̄)


3ヵ所のHDDベイも全て認識するかチェックします。

・・・( ^ω^)・・・

全部OK! (`・ω・´)


換装作業終了です。

「フォーン」という小型FAN独自の高周波ノイズは聞こえますが正常な作動音です。
3100 rpmなんでソコソコ耳障りですがガラガラ音よりは全然マシ。

ホントは2000 rpmで20 dBくらいのが欲しかったんですケドね。

ここに付けてるHDDは今は亡きhitachiの7200 rpmモデルで発熱多いからイイか (;´・ω・)

他のHDDは全部WD(ウエスタンデジタル)製の5400 rpmモデルです。
発熱の少なさとコスパと故障率の低さがサイコー。
シー〇ート製とか故障率ヤバかったしね。

コレで暑い夏でも大丈夫よ~ ♪(* ̄∇ ̄)/


まぁ、最近のHDDは大容量化がスゴいので全然HDDの抜き差しはしなくなったんですケドね (;´・ω・)

去年の半額だったんで6TBも買っちゃったし。

HDDは低価格化が早いですよね~。
(2018.6.2現在)ならWDの4TBがAmazonで8000円台ですよ!奥さん!

HDDは意外に価格が上下動します。
安いウチにGETしましょう ( ´∀` )

コメント欄

コメントする

あなたのメールアドレスが公開される事はありません。 頂いたコメントは砂井さんの認証後に公開されます。 ※マークは必須項目です。


*